第2回土木科学シンポジウム参加報告

2019年11月29日,新潟の Cafe&Party SEASON にて第2回土木科学シンポジウムが開催され,本研究室から以下の講演を行いました.

◯村松正吾: 河道能動制御のモデルベース開発~データ駆動型解析がみつける未来~

第2回土木科学シンポジウム開催案内

昨年に引き続き,大勢の土木業,建設業,行政の方々のご参加もあり盛大な会となりました.

また,村松研究室開設20周年を祝っていただき花束まで頂きました.

第3回土木科学シンポジウムの開催は,2020年11月27日(金)を予定しています.

第34回信号処理シンポジウムのご報告

11月13日~15日に鳥取県のとりぎん文化会館にて信号処理シンポジウムが開催されました。

第34回信号処理シンポジウム

本研究室からは以下の発表を行いました。

◯児玉 侑也,村松 正吾,山田 寛喜(新潟大),二次元ベクトル場のためのl2ノルム固定小数点演算 ー 等方性全変動と複素絶対値 ー,第34回信号処理シンポジウム,とりぎん文化会館,2019年11月

◯金子 侑平,村松 正吾,安田 浩保,早坂 圭司,大竹 雄(新潟大),小野 峻佑(東京工業大学),湯川 正裕(慶應義塾大学),波動現象を考慮した畳み込みスパース符号化動的モード分解による河床状態推定,第34回信号処理シンポジウム,とりぎん文化会館,2019年11月

◯小林 累輝,村松 正吾(新潟大学),小野 峻佑(東京工業大学),湯川 正裕(慶応義塾大学),縦続接続フィルタバンクを利用した構造化畳み込み非線形辞書の検討,第34回信号処理シンポジウム,とりぎん文化会館,2019年11月

素晴らしい研究発表を聞き,大変刺激を受けました。

また、鳥取砂丘を案内していただいたり豪華なカニ料理も食べれたりと,とても楽しい学会でした。

大学院講義「企業における生産・開発I・Ⅱ」

2019年10月25日(金)、大学院電気情報工学専攻講義「企業における生産・開発I・Ⅱ」(前半)を開講しました。

MathWorks 社の横島様、宅島様に、営業プロセス、開発プロセスに関して、事例紹介、グループワーク、プレゼンを交えて一日の講義をご担当いただきました。

買い手の気持ち、売り手の気持ち、企業とは、従来の開発手法の課題とその改善策についてなど有意義な内容をご提供いただきました。

体験談を交え汎用的に役立つモデルベース開発手法について学ぶことができました。ありがとうございました。

村松研20周年記念講演会・祝賀会のご報告

2019年10月19日に村松研20周年記念講演会・祝賀会を開催いたしました.

本講演会は村松正吾研究室が新潟大学に開設されて20周年を記念した講演会で,OB・OGや共同研究している先生方等をお招きして開催されました.

講演会では,村松先生が研究室の20年の軌跡について講演され,

研究室に所属している学生からも現在の研究内容について発表がありました.

そして,共同研究をしているARCEのメンバーからも来賓講演をしていただき,盛大な会となりました.

第二部では祝賀会が開催され古町のFioritaで開催されました.
素晴らしい料理と共に多くの方と交流することができました.

参加してくださったARCEの先生方,OB・OGの皆様,ありがとうございました.
これからも村松研を何卒よろしくお願いいたします.

(次回の開催は5年後!?)

電子情報通信学会信越支部大会の報告

2019年9月28日(土)に長岡技術科学大学にて電子情報通信学会信越支部大会が開催されました.

本研究室から修士2年 単、修士1年 坂下、学部4年 小林が以下の発表を行いました。

  • 〇Weiwei SHAN, Shogo MURAMATSU, Akira OSHIMA and Hiroyoshi YAMADA: ADMM-Based Stripe Artifact Removal for Millimeter Wave Radar,  IEEE Shin-etsu Section Session, 長岡技術科学大学, 2019年9月
  • 〇小林累輝・村松正吾(新潟大):スパースモデリングのための非線形畳み込み辞書学習の検討電子情報通信学会信越支部大会,長岡技術科学大学,2019年9月
  • 〇坂下和貴・村松正吾(新潟大):非分離冗長重複変換を用いたリアルタイムSURE-LETノイズ除去,電子情報通信学会信越支部大会,長岡技術科学大学,2019年9月

IEEE ICIP2019@Taipei のご報告

2019年9月22日~25日に台湾・台北にてIEEE ICIP 2019が開催されました.

MSIP Labからは修士2年 吉田が以下の発表を行いました.

Session MP.L7: Image Restoration

Presentation Lecture

Paper Title OCT VOLUMETRIC DATA RESTORATION WITH LATENT DISTRIBUTION OF REFRACTIVE INDEX

Authors Genki Fujii, Yuta Yoshida, Shogo Muramatsu, Shunsuke Ono, Samuel Choi, Takeru Ota, Fumiaki Nin, Hiroshi Hibino

小籠包美味しかったです.

サマーセミナー2019のご報告

2019(令和元年)年8月26日(月)~27日(火)に岡山県倉敷市 鷲羽グランドホテル備前屋甲子にてサマーセミナー 2019「ビジョン技術の今を知り、未来を切り拓く」が開催されました.

サマーセミナー2019

本研究室からは以下の発表を行いました.

  • ◯児玉 侑也,吉田 祐太,坂下 和貴,村松 正吾,山田 寛喜
    レーダー画像復元のための複素ISTA組込み実装.映情学技報, Vol. 43, No. 26, pp. 43–46, 2019.

優秀発表賞を受賞できました.

この場を借りて,企画委員会の皆様,共著者の皆様に深く御礼申し上げます.

河川防災グループ暑気払い

2019年8月5日(月)ミズベリングにて新潟大学 災害・復興科学研究所安田研究室の方々とBBQ暑気払いを行いました。

夜風が気持ちよかった。火の番をしてくれたB4の皆さんは暑かったでしょうが...

詳しくは安田研ホームページをご覧くださいm(__)m

Home