第11回 音声・音響・信号処理ワークショップ(SPEASIP)参加報告

2025年3月2日(日)から4日(火)の日程で,沖縄県青年会館にて第11回 音声・音響・信号処理ワークショップ(SPEASIP)が開催されました.

本研究室からは以下の発表を行いました.

ポスター発表(3件)

〇二村碩哉・村松正吾(新潟大)モデル予測制御のための制御付き動的モード分解に基づくシステム同定に関する検討 

〇青木竜成・シサイケオ フォンパセス・村松正吾(新潟大)強化学習による可動拡縮流路3D物理モデルの制御 ~ 河川デジタルツインに向けて ~

〇鈴木基靖・ヤサス ゴダゲ・村松正吾(新潟大)局所構造化ユニタリネットワークによる動力学モデリングのための基礎検討

オーラル発表(3件)

〇人見成祐・ヤサス ゴダケ・安田浩保・早坂圭司・村松正吾(新潟大)多重解像度表現を取り入れた局所構造化ユニタリネットワークによる河床状態推定の検討

〇金内尋夢・伊藤隆人・安田浩保(新潟大)・永原正章(広島大)・村松正吾(新潟大)河川一体制御のためのデータ駆動型水位分布予測手法の性能評価 

〇張 晨・安田浩保・早坂圭司・村松正吾(新潟大)水制による河川能動制御のためのDMDcによる河床起伏推定とその性能評価

    

    

共著(1件)

〇Reiya Asuke・Masahiro Yukawa(Keio Univ.)・Shogo Muramatsu・Daichi Moteki・Hiroyasu Yasuda(Niigata Univ.)Online Short-term Prediction of Riverbed Evolution Using Extended Dynamic Mode Decomposition

今回の発表を通じて,様々な研究者から貴重なご意見を頂き,自身の研究を深める多くの気づきを得ることができました.また,様々な研究発表を聴講することで,新たな知識や刺激を得ることができ,研究への意欲が一層高まりました.また沖縄の美味しい料理と美しい風景も深い印象を残しました.次の信号処理研究会は金沢にて開催されます。投稿を目指して研究を進めましょう!