IEEE ICAS 2021参加報告

2021年8月10~13日,カナダのMontrealにてIEEE ICAS 2021がオンラインで開催されました.

MSIP Labからは修士1年のLiuが発表しました.

Paper ID: 100

Session: ST3: Autonomous Control Systems

Date: Thursday, 12 August from 10:50 AM to 12:30 AM in Eastern Daylight Time (UTC-4)

Paper Title: RIVER FLOW PATH CONTROL WITH REINFORCEMENT LEARNING

Authors: Dongqi Liu, Yutaka Naito, Chen Zhang, Shogo Muramatsu, Hiroyasu Yasuda, Kiyoshi Hayasaka, Yu Otake

自律型システムについて様々な面白い応用が聴講できました.

オンラインでしたが,貴重な経験になりました.

データサイエンティスト育成シンポジウム2021参加報告

2021年1月25日(月),オンラインにてデータサイエンティスト育成シンポジウムが開催されました.

コロナの影響で例年のポスター発表と違って書類選考,1分の研究紹介で予選と5分の研究発表で決勝する形で開催されました.本研究からは学部4年の劉が参加しました.

〇劉東斉:強化学習を用いた流路制御システムの構築

「データサイエンティスト育成シンポジウム2021」をオンラインで開催しました。

残念でしたが,1分の研究紹介で予選突破できず,B4劉が奨励賞を受賞しました.非常に興味深い研究が沢山ありました.また機会があれば,ぜひ詳しく聞かせていただきたいと思います.

第11回IEICE新潟大学学生ブランチ参加報告

第11回電子情報通信学会新潟大学学生ブランチ

2020年12月11日(金)に電子情報通信学会新潟大学学生ブランチ(学生研究発表交流会)が開催されました.

本研究室からオンラインにて以下のポスター発表を行いました.

  • 〇 劉東斉:強化学習を用いた流路制御CPSの構築

研究室・学科の垣根を越えた学生間の数少ない交流機会でした.

第3回土木科学シンポジウム参加報告

2020年11月27日(金),ANAクラウンプラザホテル新潟にて第3回土木科学シンポジウムが開催され,本研究室から以下の講演を行いました.

◯劉東斉: 河道能動制御のプロトタイプシステム構築~データ駆動型の治水をめざして~

村松先生がご司会を担当していただき、ありがとうございました。今年はコロナウイルスの感染拡大防止のため,懇親会は中止になりましたが,昨年に引き続き,大勢の土木業,建設業,行政の方々のご参加もあり盛大な会となりました.

第4回土木科学シンポジウムの開催は,2021年11月26日(金)を予定しています.皆様のご参加をお待ちします.

リンク