APSIPA ASC 2021 @ Tokyo 参加報告

2021年12月14~17日,東京・両国の国際ファッションセンターにて APSIPA ASC 2021 Tokyo がオンライン/オンサイトのハイブリットで開催されました.

本研究室からは修士2年 小林,修士1年 山本が現地にて以下の発表を行いました.

現地での発表という貴重な経験となりました.著名な先生や興味深い講演を直接聞くことができました.

また,二国間交流事業のJEON先生(仁川大学校)との共著論文もオンラインで発表されました.

さらに,2021年12月13日(月)のプレイベント APSIPA 2021 Winter School にて Distinguished Lecture として村松が以下の講演を行いました.

また,Special Session Co-chair の貢献に対し感謝状を贈られました。

 

来年の APSIPA ASC 2022はタイ Chiang Mai で行われます!

2021年6月合同研究会参加報告

2021年6月3日(木)、4日(金)にME/IST/IEICE-IE/IEICE-SIP/IEICE-BioX合同研究会がオンラインにて開催されました。

本研究室からは修士1年の高橋と山本が以下の発表を行いました。

 

  1. 〇高橋颯志・村松正吾(新潟大),画像復元のためのNSOLT辞書学習の加速に関する研究,映メ技報,メディア工学,2021年6月
  2. 〇山本雅偉・村松正吾(新潟大),主-双対近接分離法による高次元信号復元の高速化に関する研究,映メ技報,メディア工学,2021年6月