賞の名称
>化学工学会関東支部長賞(学生奨励賞)
講演会の名称,開催日,会場
化学工学会宇都宮大会2024、11月8日、ライトキューブ宇都宮
受賞者・現所属および学年
岩本侑己(院自然研・前期1年)
講演題目
反応晶析法における安息香酸-安息香酸ナトリウム系共結晶の選択的合成
連名者全員の氏名
岩本侑己、三上貴司
賞の名称
>化学工学会関東支部長賞(学生奨励賞)
講演会の名称,開催日,会場
化学工学会宇都宮大会2024、11月8日、ライトキューブ宇都宮
受賞者・現所属および学年
永井航太(院自然研・前期1年)
講演題目
模擬核燃料廃棄物からの硝酸アルミニウム晶析分離における種晶添加条件の影響
連名者全員の氏名
永井航太、三上貴司
賞の名称
学生特別賞
講演会の名称,開催日,会場
化学工学会宇都宮大会2024、11月7-8日、宇都宮
受賞者・現所属および学年
毛利 敬幸 (院自然研・前期2年)
講演題目
ケミカルルーピング水素生成プロセスにおける木質バイオマスの利用と反応挙動
連名者全員の氏名
毛利敬幸、元木星、石山百虹、星野由佳、李留云、清水忠明
賞の名称
Poster Presentation Best Award
講演会の名称,開催日,会場
Phosphor Safari 2024 (The 13th International Symposium for Luminescent Materials)、2024年7月30日-8月2日、国立台北科技大学(台湾)
受賞者・現所属および学年
疋田渉(院自然研・後期1年)
講演題目
Crystal Structure Determination of Eu2+-doped BaMgSi3O8: Actual Luminescent Phase of Blue-emitting Phosphor BaMgSi4O10:Eu2+
連名者全員の氏名
疋田渉、佐藤峰夫、戸田健司
賞の名称
第25回RADIOISOTOPES誌「論文奨励賞」(受賞日:2021年5月31日)
受賞者・現所属および学年
大石 皓平(新潟⼤学大学院自然科学研究科)
現所属:国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 原子力科学研究部門
講演題目
「酸素・水素安定同位体比(δ18O,δD),トリチウム(T)濃度および各種イオン濃度から見た近年の新潟市の湖沼水系と降水の特徴」
RADIOISOTOPES Vol.69, No.9, 299-313 (2020). doi: 10.3769/radioisotopes.69.299
連名者全員の氏名
大石 皓平,江野本 貴之,佐藤 瞬起,諸橋 峻秀,宮本 直人,狩野 直樹,今泉 洋, 渡部 直喜
賞の名称
Excellent Poster Presentation Award
講演会の名称,開催日,会場
7th International Symposium on Strategies for Sustainability in Food Production, Agriculture and the Environment 2021 (ISFAE 2021 NIIGATA) , December 2-3, 2021, Niigata University
受賞者・現所属および学年
Kazuki Nishimura (西村 和樹)
新潟大学工学部工学科化学システム工学プログラム 2年
講演題目
Cultivation of Sweet-Potato using the Phosphorus Fertilizer Recovered from Sewage Sludge Ash [Poster No. : ENV-PP-15]
連名者全員の氏名
Kazuki Nishimura, Hee-Joon Kim, Norikuni Otake, Naoki Kano, Masaaki Kanno, Haruno Imaizumi, Takehiro Togashi, Ayuri Suyama, Ayano Kato, Hayate Ogasawara, Nobuhiko Tokita, Hukushi Ogawa, Mayu Kawaguchi
賞の名称
学生優秀発表賞(受賞日:2021年12月17日)
講演会の名称,開催日,会場
第27回 流動化・粒子プロセッシングシンポジウム,2021年12月16日(木),17日(金), Online
受賞者・現所属および学年
清水 環
自然研究科 材料生産システム専攻 素材生産科学コース 修士2年生
講演題目
ケミカルルーピング水素生成法における含鉄鉱物の反応性の検討
連名者全員の氏名
清水 環、李 留云、清水 忠明
賞の名称
Excellent Presentation Award
講演会の名称,開催日,会場
KAAB International Symposium 2021, January 27-28, Online
受賞者・現所属および学年
David Eva Vanessa Anak
新潟大学工学部工学科化学システム工学プログラム 4年
講演題目
Phytoremediation of Cadmium and Zinc using Taraxacum officinale and Gazania under the Application of Biodegradable Chelating Agents
連名者全員の氏名
David Eva Vanessa Anak, Takumi Hori, Haixin Zhang, Naoto Miyamoto, Naoki Kano, Kenji Mishima