新潟大学工学部
サイト内検索
アクセスマップ お問い合わせ先 新潟大学ホームページ
ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING
電気電子工学科 教育プログラム・カリキュラム
授業紹介・研究紹介
進学・就職状況
免許・資格
教育プログラム
電気電子工学の専門分野には、電気エネルギーの発生や送配、電子デバイス、電磁波・光を用いた情報伝送・処理と計測、情報・通信理論、情報通信ネットワーク、信号処理などがあり、非常に幅広く,その知識や技術は多方面から求められています。そのため、電気電子工学科のカリキュラムでは、数学や物理などを基礎として、少人数教育も行いながら専門分野に関する知識と技術を段階的に履修できるようになっています。さらに、社会で活躍するために必要となる、多面的に物事を捉える能力やコミュニケーション能力、倫理観なども身につけられるカリキュラムが設定してあります。
なお、電気電子工学科のカリキュラムは、日本技術者教育認定機構(JABEE)から、「電気電子工学科日本技術者認定機構認定プログラム」として認定を受けており、卒業時に技術士補の資格が得られます。
カリキュラム
カリキュラム 履修の流れ
■1年次
入学すると、まず専門科目を履修する上で必要となる数学・物理や、電気電子工学の幅広い科目の基礎となる電気回路、プログラミングなどを多く学びます。また、専門分野の学習に対する動機付けをするために工学リテラシー入門など少人数での導入教育も行っています。
■2年次
電子回路や半導体工学のように専門性がより高い科目が増え、授業で学んだ事柄を実際に体験し理解を深める電気電子工学実験も始まります。
■3年次
パワーエレクトロニクス、電子デバイス工学、光応用工学、画像情報工学などの電力系科目、エレクトロニクス系科目、情報通信系科目の高度な専門科目を中心に学びます。
■4年次
引き続き専門科目を学んでいく他、卒業研修・卒業研究を行い、最先端の研究活動に携わることになります。研究活動を通して、電気電子工学の知識と技術をより深め、産業社会に通用する技術者として卒業できます。
ページトップ
Niigata University
機械システム工学科 機能材料工学科 建設学科 化学システム工学科 電気電子工学科 情報工学科 福祉人間工学科