研究の紹介・研究業績

安全管理・安全文化

2009年より慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科高野研一教授(現同研究科附属システムデザイン・マネジメント研究所顧問)、新潟大学工学部東瀬朗准教授を中心としたチームで開発を続けている,安全文化の8軸モデル(後述)に基づいて作成された110問で構成される安全文化診断を中心に,企業の安全管理・安全文化に関する研究に取り組んでいます.アンケートへの現場従業員の回答結果を業界平均とベンチマークすることにより、各事業所の強み・弱みを網羅的に把握できます.

2023年現在国内・海外延べ300事業所以上(100,000人以上)が回答し,複数の企業により全社あるいは事業所の安全文化診断手法として採用されています.

日本語のほか、英語版・中国語版(簡体字・繁体字)・韓国語版・タイ語版・インドネシア語版・ベトナム語版などで実施可能です。

※安全文化の8軸に基づくアンケート方式による安全文化診断は,一部の企業が過去に慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科高野研究室より提供した手法に基づき,外部提供している例がございますが,現時点で新潟大学東瀬研究室と連携して外部提供している企業はありませんのでご注意ください.

経営管理・経営戦略・中小企業の経営改善

経営管理論・経営戦略論分野の知識を通じて,主に中小企業の経営改善に関する研究を行っています.新潟大学大学院技術経営研究科時代には,社会人大学院生として入学した経営者・現役従業員とともに,自社の経営戦略立案・新事業提案,自組織の価値再定義,産業政策提言のためのフレームワークづくりなどに取り組みました.「中小企業の総合診療医」的な役割として,システム工学及び経営管理論の知識を活用し,自社の真の課題は何か,優先順位の高い課題,波及効果の大きい課題は何か,などについて企業と共に分析を行っています.

システム工学・システムデザイン

システム工学分野・システムデザイン分野の知識体系を活用し,組織変革,新商品・サービスの提案(コンセプト設計手法の教育),望ましい経営管理システムの構築などをお手伝いしています.

研究業績一覧

研究業績一覧はこちら

PAGE TOP