News一覧
- 2024年10月15日
- 【 2025年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2024年10月04日
- 博士前期課程学生の関根伊吹君が,旭川市にて開催された第59回地盤工学研究発表会(2024.7.23~26)にて「優秀論文発表者賞(題目:機械学習による河川堤防の破壊予測手法の提案)」を受賞しました。
- 2024年10月04日
- 本プログラム博士前期課程修了生の青木雄大君を筆頭著者とした論文が,分野における世界最高位のジャーナル「Ocean Engineering」に掲載されました。リンクは以下になります。
※ 関連リンク: https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0029801824023229?via%3Dihub
- 2024年10月04日
- 本プログラムの博士前期課程学生3名と卒業生1名が,ローマで開催された海岸工学のプレミア国際学会である「International Conference on Coastal Engineering 2024」で発表しました。
- 2024年10月02日
- 【 2025年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2024年09月26日
- 【 2026年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
【 2025年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2024年05月28日
- 【 2025年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2024年02月02日
- 【 2025年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2024年01月22日
- 【 2025年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年12月27日
- 【 2025年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年12月12日
- 【 2025年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年10月24日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年09月07日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年06月15日
- 【 2025年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年05月29日
- 【 2025年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年05月15日
- 【 2025年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年05月11日
- 【 2025年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年05月09日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年04月05日
- 【 研究室・教員 】のページを更新しました。
- 2023年03月14日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年03月08日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年03月03日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年02月24日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年02月17日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年02月15日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年02月06日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年01月30日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年01月24日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年01月20日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年01月11日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2023年01月04日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年12月19日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年12月09日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年12月07日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年12月05日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年12月01日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年11月10日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年11月04日
- 寺尾仁 准教授が監訳者として出版した『酒 日本に独特なもの』の紹介文を、雑誌『あまから手帖』10月号がおいしい本欄に掲載しました。
「フランス人の著者が、日本の伝統と文化、アイデンティティーに基づいた「酒」(=日本酒)について、ワインと比較しながら独自の視点で紐解く。 (後略)」
『あまから手帖』は、関西の美味しいお店案内から、レシピ、手土産、美食の旅、街の食べ歩き、食のエッセイや雑学などを載せた食マガジンです。
※ 関連リンク:https://www.amakaratecho.jp/amakaratecho/1280472_13137.html
- 2022年11月04日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年10月24日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年10月19日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年10月03日
- 寺尾仁 准教授が監訳者として出版した『酒 日本に独特なもの』の紹介文を、雑誌『ふらんす』がさえら欄に掲載しました。
「今号特集はロゼワインでしたが、本書は日本の酒をワイン文化と比較して論じます。(後略)」
『ふらんす』は、フランス語学習とフランス語圏文化を論じる月刊誌です。
※ 関連リンク:https://www.hakusuisha.co.jp/book/b610305.html
- 2022年08月25日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年07月21日
- 寺尾仁 准教授が監訳者として出版した『酒 日本に独特なもの』に対して村山和恵(新潟青陵大学短期大学部助教)が書いた書評を、新潟日報7月17日付け朝刊が掲載しました。
「酒は飲みものであるが、飲むことや味わうことだけが楽しみではない。酒の世界に魅了され、知的好奇心の赴くままに、いくつもの扉を開きながらそのように感じている。
…(中略)…
全体をとおして、フランス人である著者ならではの視点でワイン文化と比較しながら、酒の世界を紐解いているところに本書の面白さを感じた。
…(後略)」
- 2022年07月19日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年07月12日
- 寺尾仁 准教授が監訳者として出版した『酒 日本に独特なもの』の書評を、日本経済新聞7月9日付け朝刊が掲載しました。
「地域創生で求められる存在の一つが「よそ者」といわれる。既存集団と異なる価値観が持ち込まれるからだ。となると日本酒の未来を考える上で、外国人の視点は意義を持つ。実際、フランス人地理学者が日本酒の歴史、現状と課題を記した本書は、世界における日本酒の位置づけを探る上で示唆に富む。
…(中略)…
17年からフランスでフランス人のための日本酒コンクール「Kura Master」が毎年開かれるなど、海外での日本酒の注目度は高まっている。それは本書の訴える方向性の正しさを示すのだろう。
…(後略)」
※ 関連リンク:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62440110Y2A700C2MY6000/
- 2022年07月07日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年06月27日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年06月23日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年06月20日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年06月15日
- 寺尾仁 准教授が、監訳者として出版した『酒 日本に独特なもの』の紹介文を、パリで発行されている日本語ミニコミ紙『OVNI』ウェブ版に寄稿しました。
『OVNI』は、『いりふね・でふね』という名称で1974年創刊。1979年に現紙名に変更し、現在は紙版の他、ウェブ版、Twitter、Instagram、Facebookでも発信してる、在フランス日本人に欠かせない媒体です。
※ 関連リンク:https://ovninavi.com/sake_nicolas-baumert_le-sake-une-exception-japonaise/
- 2022年06月09日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年06月07日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年06月03日
- 寺尾仁 准教授が、フランス人地理学者が書いた日本酒研究書の翻訳を監訳者として出版しました。
二コラ・ボーメール(著)、寺尾仁(監訳)、岡崎まり子・金子麻里・駒形千夏・根木一子・長谷川美緒・宮尾裕美(訳)『酒 日本に独特なもの』晃洋書房フランスで蓄積のあるワイン研究の方法を下敷きにして日本酒を分析した業績で、酒という視角から日本社会・文化を論じた本です。
※ 関連リンク:http://www.koyoshobo.co.jp/book/b605271.html
- 2022年06月01日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年05月30日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年05月27日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年05月23日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年05月09日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年04月22日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年04月19日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年04月13日
- 【 2024年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年04月08日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年03月31日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年03月24日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年03月22日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年03月11日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年03月09日
- プログラムホームページをリニューアルしました。
- 2022年03月04日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年02月22日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年02月21日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年01月25日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年01月24日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年01月20日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年01月19日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年01月18日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年01月12日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2022年01月07日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年12月28日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年12月23日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年12月22日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年12月16日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年12月14日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年12月13日
- 【 2022年3月卒業予定者用 就職情報 】、【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年12月10日
- 【 2022年3月卒業予定者用 就職情報 】、【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年12月08日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年12月02日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年11月29日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年11月26日
- 【 2022年3月卒業予定者用 就職情報 】、【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年11月22日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年11月18日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年11月16日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年11月02日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年10月27日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年10月18日
- 【 2022年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年10月08日
- 【 2022年3月卒業予定者用 就職情報 】、【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年10月01日
- 【 2022年3月卒業予定者用 就職情報 】、【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年9月22日
- 【 2022年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年9月15日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年9月13日
- 【 研究室・教員 】のページにセメント・コンクリート研究室の紹介動画を更新しました。
- 2021年9月08日
- 【 2022年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年9月06日
- 【 研究室・教員 】のページに応用力学研究室、地盤工学研究室、水工学研究室の紹介動画を更新しました。
- 2021年9月03日
- 【 2022年3月卒業予定者用 就職情報 】、【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年8月18日
- 【 2022年3月卒業予定者用 就職情報 】、【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年8月05日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年7月29日
- 【 2022年3月卒業予定者用 就職情報 】、【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年7月26日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年7月21日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年7月13日
- 【 2022年3月卒業予定者用 就職情報 】、【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年7月09日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年7月02日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年6月28日
- 【 2023年3月卒業予定者用 就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年6月25日
- 【 2022年3月卒業予定者用就職情報 】、【 2023年3月卒業予定者用就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年6月25日
- 受賞・表彰の情報を掲載します。おめでとうございます。
工学部の佐伯竜彦 教授と中村亮太 准教授の研究チームが土木学会論文賞を受賞しました.
受賞論文:「飛来塩分環境下にあるコンクリートの表面塩化物イオン濃度評価式の検討」
掲載誌:土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造)、Vol.76、No.2、pp.98-108、2020.
共同受賞者:佐伯 竜彦(新潟大学)、富山 潤(琉球大学)、中村 文則(長岡技術科学大学)、中村 亮太(新潟大学)、花岡 大伸(金沢工業大学)、安 琳(京都大学)、佐々木 厳((国研)土木研究所)、遠藤 裕丈((国研)土木研究所 寒地土木研究所)
※ 上記については、新潟大学のHPにも掲載があります。
新潟大学HP:https://www.niigata-u.ac.jp/news/2021/89559/
- 2021年6月24日
- 【 2022年3月卒業予定者用就職情報 】、【 2023年3月卒業予定者用就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年6月17日
- 【 2022年3月卒業予定者用就職情報 】、【 2023年3月卒業予定者用就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年6月15日
- 【 2022年3月卒業予定者用就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年6月11日
- 本学名誉教授の大熊孝先生が,令和2年度の土木学会功績賞,および,出版文化賞を受賞されました。おめでとうございます。
出版文化賞受賞の著作:「洪水と水害をとらえなおす 自然観の転換と川との共生」(農文協プロダクション)
※ 関連リンク
令和2年度土木学会賞:http://www.jsce.or.jp/prize/prize_list/p2020.shtml
- 2021年6月09日
- 【 2022年3月卒業予定者用就職情報 】、【 2023年3月卒業予定者用就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年6月04日
- 【 2023年3月卒業予定者用就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年6月01日
- 【 2023年3月卒業予定者用就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年5月26日
- 【 2023年3月卒業予定者用就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年5月20日
- 【 2022年3月卒業予定者用就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年5月10日
- 【 2022年3月卒業予定者用就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年4月30日
- 【 2022年3月卒業予定者用就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年4月28日
- 【 研究室・教員 】のページを更新しました。
- 2021年4月27日
- 【 2022年3月卒業予定者用就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年4月23日
- 【 2022年3月卒業予定者用就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年4月20日
- 【 2022年3月卒業予定者用就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年4月19日
- 【 2022年3月卒業予定者用就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年4月16日
- 【 2022年3月卒業予定者用就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年4月12日
- 【 2022年3月卒業予定者用就職情報 】のページを更新しました。
- 2021年4月09日
- 【 就職情報 】のページを更新しました。
- 2019年9月9日
- 受賞・表彰の情報を掲載します。おめでとうございます。
井川義貴さん(環境科学専攻・博士前期課程2年)が第73回セメント技術大会で優秀講演者賞を受賞しました。
三森耀介さん(環境科学専攻・博士前期課程1年)が第73回セメント技術大会で優秀講演者賞を受賞しました。
- 2019年3月13日
- 【 研究室・教員 】のページを更新しました。
- 2017年 5月24日
-
上平健太さん(4年)が行方不明高齢者の発見・保護により
警察署より感謝状を贈られました。
- 2017年 3月9日
- 寺尾 仁 先生から トピックスをご提供いただきました。
本間雄太さん(4年)の卒業論文が朝日新聞で報道されました。
本間雄太さん(4年)の卒業論文が、朝日新聞新潟版3月8日付朝刊で報道されました。
本間さんは、「アイドルファン行動が生み出す社会関係」という題目の論文を作成し、
その中で新潟市に拠点を置くアイドル「NGT48」と「Negicco」のファンの行動を比較研究しました。
概要につきましては、下記 PDF を参照ください。
概要 PDF:2017年3月 本間雄太さん 卒業論文 紹介 .pdf
- 2016年 10月11日
- 高橋敬雄 先生から トピックスをご提供いただきました。
高橋敬雄研究室では、身の回りの水と土の中の有害物を、正しく測り(定量)、その意味を明らかにし(解析)、
減らす方法を考え(制御)ています。
4年生・院生と協力して、新潟市西部の水路・河川に見いだされる市販大衆薬の量を測り、
その結果概要を「新潟大学 社会・環境報告書2016」10~11ページに掲載しました。ぜひご覧下さい。
内容につきましては、下記 PDF を参照ください。
内容 PDF:新潟大学 環境・社会報告書2016 高橋原稿.pdf
※ なお、「新潟大学 社会・環境報告書2016」全文は、下記HPに掲載されています。
HP: http://www.niigata-u.ac.jp/university/about/environment/environmentsociety/
- 2016年 10月6日
- 2学期に開講の「社会基盤プロジェクト・マネージメント」(3年生対象)の事前学習として,
9月29日に上信越自動車道4車線化工事の現場見学会を実施しました。
内容につきましては、下記 PDF を参照ください。
内容 PDF:PM20160929.pdf
- 2016年 3月16日
- 受賞・表彰の情報を掲載します。おめでとうございます。
第33回 土木学会 関東支部 新潟会 研究調査発表会 ( 平成27年11月13日 )
土屋雷蔵賞 受賞者
齋藤 優さん ( 応力研 M2 )
受賞論文:個別要素法を用いた自由面発破実験の再現解析
五十嵐 拓実さん ( 安田研 D1 )
受賞論文:中規模河床波の統一的解釈について
丹野 領太さん ( 大竹研 B4 )
受賞論文:河川堤防の液状化危険度評価を対象とした“見落としリスク”の定量化と危険箇所の抽出
※ 上記については、下記HPにも掲載があります。
HP: http://jsce-niigata.com/research/symposium2015/raizousyou.html
- 2016年 3月11日
- 受賞・表彰の情報を掲載します。おめでとうございます。
2016.01.25受賞
高市大輔さん(環境科学専攻・博士前期課程1年)が,第69回セメント技術大会で優秀講演者賞を受賞しました.
佐藤賢之介さん(環境科学専攻・博士後期課程1年)が,第69回セメント技術大会で優秀講演者賞を受賞しました.
※ 上記については、自然研のHPにも掲載があります。
自然研HP: http://www.gs.niigata-u.ac.jp/~gsweb/index.html
- 2016年 3月9日
- 受賞・表彰の情報を掲載します。おめでとうございます。
斎藤豪 准教授が,平成27年度日本材料学会論文奨励賞を受賞されました.
受賞論文:水中浸漬試験を実施したモルタル供試体の膨張性状に及ぼすエトリンガイト生成起源の影響
共同受賞者:菊地道生,佐藤賢之介,佐伯竜彦
- 2016年 3月4日
- 受賞・表彰の情報を掲載します。おめでとうございます。
泉宮尊司 教授が,平成27年度土木学会海岸工学論文賞を受賞されました.
受賞論文:津波波力および建物耐力の確率分布を考慮した建物被害確率予測法に関する研究
掲載:土木学会論文集B2(海岸工学)Vol.71, No.2, I_931-I_936
共同受賞者:山森隼人
- 2016年 3月2日
- 受賞・表彰の情報を掲載します。おめでとうございます。
佐伯竜彦 教授,斎藤豪 准教授が,第43回(2015年度)セメント協会論文賞を受賞されました.
受賞論文:相組成がセメント系硬化体の空隙構造、電気的性質およびイオンの拡散・泳動に及ぼす影響
共同受賞者:菊地道生,金沢貴良
- 2016年 2月26日
- 受賞・表彰の情報を掲載します。おめでとうございます。
斎藤豪 准教授が,日本材料学会第15回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム
最優秀論文賞を受賞されました.
受賞論文:海洋環境に27年間暴露した海水練りコンクリートの物性評価
共同受賞者:西田孝弘,皆川浩,山路徹
- 2016年 2月24日
- 受賞・表彰の情報を掲載します。おめでとうございます。
第32回土木学会関東支部新潟会研究調査発表会(平成26年11月5日)土屋雷蔵賞
中土紘作さん(院自然研・後期1年)
受賞論文:階層型構造格子を導入した一般座標系における浅水流解析
共著者:星野剛,安田浩保
- 2016年 2月19日
- 受賞・表彰の情報を掲載します。おめでとうございます。
土木学会平成27年度全国大会第70回年次学術講演会(平成27年9月16日~18日)優秀講演表彰
須藤俊幸さん(院自然研・前期2年)
受賞論文:水蒸気吸脱着試験と水銀圧入法によるセメント系硬化体の空隙構造の評価
共著者:佐伯 竜彦,斎藤 豪
高橋 寛さん(院自然研・前期2年)
受賞論文:振動軸力測定のためのレール締結部回転剛性の同定
共著者:阿部和久,浦川文寛,紅露一寛
- 2015年 11月4日
- 佐伯竜彦 教授が、平成27年度 関東地方発明表彰 発明奨励賞を受賞されました。
発明名称:コンクリート構造物の劣化診断ツール及び劣化診断方法
公表URL: http://koueki.jiii.or.jp/hyosho/chihatsu/H27/jusho_kanto/index.html
- 2015年 6月12日
- 大竹雄 准教授が、2015年度地盤工学会論文賞を受賞されました。
- 2015年 5月13日
- 佐伯竜彦 教授、斎藤豪 准教授が、2015年度セメント協会論文賞を受賞されました。