ものづくりアイディア展 第18回 in 長崎
新潟大学、長崎大学、富山大学が各年毎に持ち回りで「学生ものづくり・アイディア展」という学生主体の共同発表会を開催しています。
今回は、2020年12月12日(土)に長崎大学工学部をメイン会場にした「第18回 ものづくりアイディア展in長崎」が開催されました。
今年度は新型コロナウィルスの影響で会場に集まることを避け、長崎大学、富山大学、新潟大学の各会場をオンラインでつなぎ発表会を行いました。
長崎大学からは13件、富山大学からは5件、新潟大学からは4件の発表がありました。実際に製作した“もの”を直接見ることはできませんでしたが、
遠くに出かけるといった物理的ハードルがなくなったため、たくさんの学生に参加してもらうことができました。
発表会では学生からの質問も多く、オンラインでの他大学間交流・相互学習の可能性が示されました。
参加者の投票の結果、顔のイラストから動きのあるアバターを自動生成する、富山大学の「顔イラストがアバターにGanimation」が1位に選ばれました。
2位は富山大学の「NC工作機械を自作しよう」、3位は富山大学の「富山大学フォーミュラプロジェクト」が選ばれました。
オンライン発表会の様子
オンライン発表会の様子