新潟大学工学部福祉人間工学科

TOP > 教職員紹介:教職員一覧 > 渡辺 哲也

福祉機器工学講座
准教授
渡辺 哲也(わたなべ てつや)

専 門

視覚障害者支援,ヒューマンインタフェース,高等教育支援,就労支援

主な研究課題

[触地図作成システムの研究と開発]

手で触って理解する「触地図」を視覚障害者自身が作成できるWebアプリケーションを開発中です.パソコンで印刷した原図を立体コピー機にかけて触地図を作ります。最寄り駅からのルート検索や,周囲の店舗情報の表示など,使える触地図作りを目指します.

[電子レーズライタの研究と開発]

瞬時に反応し,何度でも書き直しができる「触覚ディスプレイ」の特長を活かして,視覚障害者自身が絵を描いたり,描き直したりできる「電子レーズライタシステム」を開発しました.盲学校では,教師が触覚教材を提示したり,盲児が触った物体を触図に描かせたり,物体が動く様子を触覚アニメーション表示したりといった利用がなされました.

[スクリーンリーダ(画面音声化ソフト)の開発]

画面を見ることができなくても,キー操作と音声出力でコンピュータを使用可能にするソフト「スクリーンリーダ」を開発しました.このソフトは製品化され,今も多くの視覚障害者に利用されています.

[理解しやすい漢字説明表現に関する研究]

電話で話している相手に漢字を説明しようとして,うまく伝えられずに困ったことはありませんか? 視覚障害者が音声で文字を確認するときも同じように,分かりやすく説明してくれないと漢字を正確に同定できません.そこで,分かりやすい漢字の説明とは何かを,「単語親密度」の観点から研究しました.

主な著書・論文

  • Tetsuya Watanabe, Manabi Miyagi, Kazunori Minatani, and Hideji Nagaoka: A Survey on the Use of Mobile Phones by Visually Impaired Persons in Japan, ICCHP 2008, Lecture Notes in Computer Science 5105, pp.1081-1084, July 2008.
  • 情報福祉の基礎研究会(代表:市川熹)編著, 『情報福祉の基礎知識−障害者・高齢者が使いやすいインタフェースー』, 分担執筆「視覚障害 概要・点字の読みにおけるメンタルワークロードの測定」, pp.123-124, 133-137, ジアーズ教育新社,東京,2008.
  • 渡辺哲也,大杉成喜,山口俊光,渡辺文治,岡田伸一,澤田真弓:児童の語彙特性を考慮した漢字説明表現の開発とその評価―視覚障害者用スクリーンリーダの詳細読みの改良―, 電子情報通信学会論文誌D, Vol.J90-D, No.06, pp.1521-1531, June 2007.
  • 渡辺哲也, 山口俊光,渡辺文治,岡田伸一: 視覚障害者用漢字詳細読みの単語親密度及び構成要素の分析, ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol.9, No.2, pp.173-177, May 2007.
  • 渡辺哲也, 大内進, 金子健, 山口俊光, 島田茂伸, 下条誠: 点字触読時の接触力測定方法の確立とその応用―接触力と点字触読速度の関係―, 電子情報通信学会論文誌D, Vol.J90-D, No.3, pp.693-705, March 2007.
  • Tetsuya Watanabe, Makoto Kobayashi, Shoichiro Ono, and Keiko Yokoyama: Practical use of interactive tactile graphic display system at a school for the blind, Current Developments in Technology-Assisted Education (2006), A. Mendez-Vilas, A. Solano Martin, J. Mesa Gonzalez, and J.A. Mesa Gonzalez Ed, Vol.2, FORMATEX, pp.1111-1115, Badajoz, Spain, November 2006.
  • Tetsuya Watanabe, Susumu Oouchi, Toshimitsu Yamaguchi, Makoto Shimojo, and Shigenobu Shimada: Development of a Measuring System of Contact Force during Braille Reading Using an Optical 6-Axis Force Sensor, IEEE 2006 International Conference of the Engineering in Medicine and Biology Society, pp.4936-4940, New York, USA, September 2006.
  • Makoto Kobayashi and Tetsuya Watanabe, "Multimedia Communication System for the Blind," in Intelligent Paradigms for Assistive and Preventive Healthcare," N. Ichalkaranje, A. Ichalkaranje, L.C. Jain (Ed.), pp. 165 - 181, Springer Berlin / Heidelberg, 2006.
  • 渡辺哲也, 渡辺文治,山口俊光,大杉成喜,澤田真弓,岡田伸一: スクリーンリーダの詳細読みによる漢字想起実験―成人を対象とした場合―, 電子情報通信学会論文誌D-I, Vol.J89-D-I, No.3, pp.602-605, March 2006.
  • Tetsuya Watanabe, Makoto Kobayashi, Shoichiro Ono, Norio Endo, and Keiko Yokoyama: Practical Use of the Interactive Tactile Display System at a School for the Blind, Tactile Graphics Conference 2005, Proceedings p.60, Birmingham, UK, December 2005.
  • 渡辺哲也 視覚障害者用スクリーンリーダの速度・ピッチ・性別の設定状況: 電子情報通信学会論文誌D-I, Vol.J88-D-I, No.8, pp.1257-1260, August 2005.
  • 渡辺哲也, 渡辺文治,藤沼輝好,大杉成喜,澤田真弓,鎌田一雄: スクリーンリーダの詳細読みの理解に影響する要因の検討―構成の分類と児童を対象とした漢字想起実験―, 電子情報通信学会論文誌D-I, Vol.J88-D-I, No.4, pp.891-899, April 2005.
  • Makoto Kobayashi and Tetsuya Watanabe: Communication system for the blind using tactile displays and ultrasonic pens -MIMIZU-, ICCHP 2004, Lecture Notes in Computer Science 3118, pp.731-738, Paris, France, July, 2004.
  • 渡辺哲也, 指田忠司, 長岡英司, 岡田伸一: 視覚障害者のインターネット利用状況とその課題 −ユーザ調査とPDF文書のアクセシビリティ−, ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol.6, No.1, pp.139-146, March 2004.


  • 最近5年の著書,論文,国際会議発表を紹介しました。これ以外の研究成果については,研究者のホームページをご覧下さい.

所属学会・国際貢献・国内貢献等

  • 障害者自立支援プロジェクトワーキンググループメンバー(平成20年7月〜平成21年3月,NPO法人タートル,事業名:視覚障害者の就労の基盤となる事務処理技術及び医療・福祉・就労機関の連携による相談支援の在り方に関する研究)
  • 教科書デジタルデータ提供促進ワーキンググループメンバー(平成20年5月〜平成21年3月,文部科学省初等中等教育局教科書課)
  • 障害者職域拡大等(専門)研究調査委員(平成19年7月〜平成20年3月,(社)雇用問題研究会,事業名:中途障害者の継続雇用に関する実態調査)
  • 障害学生修学支援ネットワーク事業運営委委員会委員(平成18年11月〜平成19年3月,(独)日本学生支援機構)
  • 電子情報通信学会 福祉情報工学研究会副委員長(平成19年6月〜継続中)
  • 電子情報通信学会 福祉情報工学研究会幹事(平成16年5月〜平成19年5月)
  • 電子情報通信学会 福祉情報工学研究会幹事補佐(平成14年5月〜平成16年5月)
  • 電子情報通信学会 福祉情報工学研究会研究専門委員(平成11年9月〜平成14年5月)
  • 日本バーチャルリアリティ学会学会誌編集委員(平成18年6月〜継続中)
  • 電子情報通信学会英文論文誌D情報福祉小特集編集委員(平成18年6月〜19年3月)
  • 電子情報通信学会英文論文誌DヒューマンコミュニケーションIII小特集編集委員(平成19年8月〜20年6月)電子情報通信学会英文論文誌DヒューマンコミュニケーションII小特集編集委員(平成17年7月〜18年6月)
  • 電子情報通信学会英文論文誌Dヒューマンコミュニケーション小特集編集委員(平成15年7月〜16年6月)
  • ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム2007実行委員(平成18年9月〜)
  • ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム2005実行委員(平成16年10月〜平成17年12月)
  • 第4回情報科学技術フォーラムFIT2005担当委員(平成16年9月〜平成18年9月)