新潟大学工学部では8月7日(木)・8日(金)の2日間、「オープンキャンパス2025」を開催します。
2025.07.28
2025年度 新潟大学工学部オープンキャンパス
○開催日程 2025年8月7日(木)、8日(金)
○開催方法 会場イベント(対面型)とオンラインイベント(Web型)で実施します。
会場イベント(対面型)のスケジュール
午前の部 | |
---|---|
9:30 ~ 10:00 | 受付 |
10:00 ~ 10:30 | 全体説明会 |
10:30 ~ 12:00 | 各プログラムイベント *詳細は『工学部オープンキャンパスパンフレット』をご覧ください!! |
10:50 ~ 12:00 | 工学部何でも相談コーナー ※相談時間はお一組15分程度とさせていただきます。 当日全体説明会終了後、工学部小会議室前にて整理券を先着順でお配りします。 |
10:40 ~ 11:00 | 模擬講義 【7日】 『1年生からはじめる研究・ものづくり活動』(工学力教育センター 佐々木 朋裕 教授) 【8日】 『工学 + マネジメント = 効果的なプロジェクト運営』(協創経営プログラム 尾田 雅文 教授) |
11:10 ~ 11:30 | 模擬講義 【7日】 『アートとプログラミングが出会うとき〜地域とつながる新しい工学〜』(人間支援感性科学プログラム 橋本 学 教授) 【8日】 『デジタル生活の背後にあるサイエンス~信号処理入門~』(電子情報通信プログラム 村松 正吾 教授) |
11:40 ~ 12:00 | 模擬講義 【7日】 『AIで分子構造をデザインする!情報科学によるものづくり』(知能情報システムプログラム 高下 大貴 助教) 【8日】 『材料, それは電子の入れ物』(材料科学プログラム 中野 智仁 准教授) |
午後の部 | |
---|---|
13:00 ~ 13:30 | 受付 |
13:30 ~ 14:00 | 全体説明会 |
14:30 ~ 16:00 | 【女子中高生限定】先輩にきく!体験できる!アンバサダーと体感する工学のミリョク ※7日のみ |
14:30 ~ 16:00 | 工学部何でも相談コーナー ※相談時間はお一組15分程度とさせていただきます。 当日全体説明会終了後、工学部小会議室前にて整理券を先着順でお配りします。 |
14:00 ~ 16:00 | 各プログラムイベント *詳細は『工学部オープンキャンパスパンフレット』をご覧ください!! |
14:10 ~ 14:30 | 模擬講義 【7日】 『これからのコンクリートのあるべき姿を考える』(社会基盤工学プログラム 須田 裕哉 准教授) 【8日】 『持続可能な建築』(建築学プログラム 黒野 弘靖 准教授) |
14:40 ~ 15:00 | 模擬講義 【7日】 『高分子の合成法と機能性高分子について』(化学システム工学プログラム 金子 隆司 教授) 【8日】 『今どきの設計とものづくり~デジタルエンジニアリング~』(機械システム工学プログラム 坂本 秀一 准教授) |
オンラインイベント(Web型)のスケジュール
知能情報システムプログラム【両日】 | |
---|---|
10:30 ~ 12:00 | 聞く、体験する、知能情報(定員20人) |
14:00 ~ 16:00 | 聞く、体験する、知能情報(定員20人) |
工学部紹介動画
新潟大学Webサイトでは、紹介動画を常時掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
https://www.niigata-u.ac.jp/university/pr/movie/about_faculty/engineering/
関連リンク
令和8 年4 ⽉に現代社会⽂化研究科と⾃然科学研究科を統合し、⼈⽂社会科学専攻と⾃然科学専攻の2 専攻からなる「総合学術研究科」修⼠課程を設置します
2025.07.28
1 詳細は、本学HP「⼤学院:総合学術研究科(2026 年4⽉開設)」ページをご覧ください。
URL https://www.niigata-u.ac.jp/academics/graduate/sougou/
2 改組後の教育・研究体制については以下をご覧ください(5⽉開催の説明会資料)。
URL https://www.niigata-u.ac.jp/academics/graduate/sougou/seminar/
8月7日(木)に女子中高生限定イベントを開催します!
2025.07.17
令和7年8月7日(木)オープンキャンパスにて、「先輩にきく!体験できる!アンバサダーと体感する工学部のミリョク」と題した女子中高生限定イベントを開催します。 本学アンバサダーの宇賀神唯さん、山田彩乃さんをお迎えし、お二人の進路選択等のお話を伺うほか、現役女子大生による研究紹介や、進路・生活に関する相談会等の実施を予定しています。
事前申し込みが必要となりますので、以下URLよりお申込みください。
申込リンク:新潟大学 オープンキャンパス2025 新規申込ページ 工学部→当該プログラムを選択してください。
○ 開催日程 2025年8月7日(木)14:30~16:00
○ 会場 工学部棟103講義室
8月7日(木)、8日(金)に進路指導教諭懇談会を実施します
2025.07.09
高等学校等の教諭を対象に懇談会を実施します。
事前申し込みが必要となりますので、以下URLよりお申込みください。
申込フォーム:https://forms.office.com/r/axUKVRh1Nu 問い合わせ先:新潟大学工学部学務係 TEL. 025-262-6798
○ 開催日程 2025年8月7日(木)、8日(金)14:30~15:30
※ オープンキャンパス当日となります。
内容は同様となりますのでいずれかの日程にお申込みください。
○ 会場 工学部棟大会議室
○ 申込期間 2025年7月1日(火)~2025年7月23日(水)
2025年夏休み工作教室の受付を開始しました
2025.06.24
技術部主催の小学生を対象とした「夏休み工作教室」、今年も開催いたします。 今回は以下の3テーマを用意いたしました(テーマの詳細については下記サイトをご覧ください)。 申し込みは下記のサイトの「夏休み工作教室申し込みフォーム」より行ってください。 テーマごと定員に達し次第、受付を終了させていただきますので、早めの申込をお願いいたします。 日時 : 令和7年8月22日(金)13:30~16:00 開催場所 : 新潟大学工学部棟
関連リンク
https://www.eng.niigata-u.ac.jp/~tech/works/craftclass.html
関連画像
親と子の都市と建築講座・新潟「こども標識ファクトリー」の案内
2025.05.19
6月21日に開催される親と子の都市と建築講座「こども標識ファクトリー」で、工学部建築学プログラム出身の大学院生がワークショップを運営します。昨年度、日本建築学会が主催する第13回子どものまち・いえワークショップ提案コンペにおいて、優秀賞を獲得した提案の実践となります。詳細は添付のチラシをご確認ください。ご興味のある方はご参加いただければと思います。