Niigata University Smart Information Systems Niigata University Smart Information Systems 新潟大学工学部工学科 知能情報システムプログラム 新潟大学工学部工学科 知能情報システムプログラム

メインビジュアル
ホーム >  プログラム紹介

プログラム紹介動画



プログラム紹介

知能情報システムプログラムでは、知能情報システムと地球・人間・社会との関わり合いの中で生じている様々な課題を解決するために、知能情報システム分野の知識を幅広く身につけ、グローバルに様々な領域で活躍できる人材を養成します。
本プログラムでは、充実した教育研究環境で、コンピュータのソフトウェアとハードウェアに関する基礎知識から、人工知能、IoT(Internet of Things)、ビッグデータ、ロボットのような知能情報システムを支える最先端の情報処理技術、高度ネットワーク技術まで、幅広い知識・技術を学ぶことができます。

カリキュラム カリキュラム

1年次では、教養科目や、工学全般に関する基礎科目を学ぶことで、広い視野と深い洞察力を養うとともに、技術者としての社会的・倫理的責任を理解します。
また、2年次以降に学ぶ専門分野に必要なコンピュータやプログラミングの基礎知識・技術を学びます。

2年次以降は知能情報システム分野に関連する専門科目を履修します。
専門科目では、情報処理のための数学、コンピュータの仕組み、ソフトウエアの動作原理、ネットワークの基礎などを学びます。
さらに、人工知能、マルチメディア、人間支援技術などの応用科目も履修できます。
また、実験、実習、卒業研究を通して、学んだ知識・技術を応用して研究開発する能力、コミュニケーション能力を身につけます。

さらに、1年次から4年次まで少人数のゼミや研究室などの小さなコミュニティの一員となり、学習面だけでなく生活面でも指導教員のきめ細かな指導を受けることができます。

学生からのメッセージ

幅広い分野で活躍できる人材を目指して

博士前期課程(修士課程) 2年

私は、災害が発生して通信インフラが使えない状況において、情報フローティングを用いて通行可能マップを生成する手法について研究しています。研究を進めていくことで自分で考え、実行するという力を身につけることができると思います。また、自分で課題を発見し、解決していくことにやりがいを感じています。自分が興味を持ったことを自由に学び、幅広い分野で活躍できる人材を目指して頑張っています。

未来を創る技術者を目指して

工学部工学科知能情報システムプログラム 4年

現在、バイオインフォマティクス研究室に所属しています。小さい頃に昆虫や動物などの図鑑を良く読んでいたことと、それら生物の謎を情報学の視点から解明するという点に興味を惹かれました。機械学習にも強く興味が惹かれ、3年次からビックデータアクティベーション研究センター主催の学生研究会に参加しています。そこで、「AIを活用した社会課題の解決」に関するマイナビ社主催のコンテストにチームで参加し、『食品ロス問題~敵対的生成ネットワークによる需要予測~』を提案したところ、500以上のチームの中で3位と高評価を頂きました。大学には、様々な専門分野を持つ先生方や同じ興味を持つ学生がいます。交流や議論をしながら、積極的に取り組むことで様々な知識や経験を得ることができます。充実した学習環境のもと、次の社会を担う技術者を目指しています。