新潟大学工学部技術部HP

技術部について

技術部長挨拶

鈴木 孝昌 技術部長

 新潟大学工学部の技術部は、平成29年度の工学部改組と同時に組織を新たにし、工学部の教育研究に係る技術支援業務に取り組んでいます。改組により工学部はそれまでの9学科を工学科1学科とし、力学、情報電子、化学材料、建築の伝統的な工学系4分野に融合領域分野を加えた5分野に改変しました。学生は従来の狭い学科の分類ではなく、従来の複数の学科を跨ぐ複合的な分野で入学し、1年次で工学科共通と分野共通の内容を学びます。2年次からは、専門を学ぶ主専攻プログラムへ進みますが、それぞれの段階で、技術部の職員が実験や実習を交えた、実践的な教育を行っています。また、技術部は5つの技術班で構成されており、各班では、技術部の活動報告書作成、技術部独自の研修の立案、学部内の安全巡視、学部ホームページの運用、学外向けの工作教室など、安全、広報、地域貢献に関する独自の委員会活動を積極的に行っています。
 技術部は、これまで培ってきた地域との繋がりや技術支援を大切にしながら、新潟大学工学部と供に日本海側の中核的高等教育機関として新しい時代に即した工学教育を実践してまいります。皆様のご理解とご支援をよろしくお願い致します。