- 2025.03.20 2024年度博士論文のテーマを更新しました。
- 2025.03.12 2024年度卒業論文・研究、修士論文のテーマを更新しました。
- 2025.03.12 新潟市古町で「古町まちづくり合同展示会」を3月21日-25日の期間で開催します。
- 2024.10.11 新潟大学旭町学術資料展示館企画展「グッズが語るアートの力-芸術祭は地域を変えたか?-」の報告書が完成しました。
- 2024.10.08 Journal of AsianArchitecture and BuildingEngineering (JAABE)に呉焱寒君の"Adaptive use of streams, wells, and tianjing based on riverbanks and drainages in Hakka settlements of Futang Village before access to piped water"が掲載されました。(外部リンク)
- 2024.07.07 岡本直優君の「建築デザインにおける統計的意味解析を利用したトピック分類器の作成に関する研究」が、日本建築学会北陸支部大会の若手プレゼンテーション賞を受賞しました。
- 2024.04.25 新潟市中央区古町地区で新潟大学大学院と開志専門職大学のまちづくりの合同成果展示会(2024年4月25日から29日まで)を古町ルフル1Fロビーで開催します。
- 2024.04.05 渡邉健介建築設計事務所の一員(建築計画アドバイザー)として参加した「小諸市立芦原中学校区再編に関わる基本設計・実施設計業務委託プロポーザル」で第一候補者となりました。(外部リンク)
小諸市立芦原中学校区再編に関わる基本設計・実施設計業務委託プロポーザル二次審査(外部リンク) - 2024.02.08 2023年度修士論文・卒業論文・研究のテーマを更新しました。
- 2023.11.14 2023年度卒業論文・研究のテーマを更新しました
- 2023.10.20 Main worksを更新しました。
- 2023.09.30 K+Y+H共同企業体の一員(建築計画アドバイザー)として参加した「佐久新校施設整備事業~NSDプロジェクト~基本計画策定支援業務委託プロポーザル」で準候補者となりました。(外部リンク)
佐久新校施設整備事業基本計画策定支援業務委託プロポーザル二次審査(外部リンク) - 2023.06.21 Journal of AsianArchitecture and BuildingEngineering (JAABE)に"A study on the spatial configuration and collective system of street space in Tsutsuishi fishing village in relation to the service wet spaces"が掲載されました。(外部リンク)
- 2023.05.01 Main worksを更新しました。
- 2023.04.24 展示協力した新潟大学旭町学術資料展示館企画展「グッズが語るアートの力-芸術祭は地域を変えたか?-」が5月3日より開催されます。
(旭町学術資料展示館HP) - 2023.01.24 2022年度修士論文のテーマを更新しました。
- 2023.01.09 About Laboの最近のテーマを更新しました。