活動報告

データサイエンティスト育成シンポジウム2021 開催のご案内 および学生研究発表の募集

データサイエンティスト育成シンポジウム2021

 様々な産業においてデジタル化の重要性が叫ばれ、さらにCOVID-19をきっかけにその波が急激に押し寄せてきました。日々大量のデータが生まれつつある現状において、データを分析し新たな知見を見出すようなデータサイエンティストの不足が我が国の課題となってきています。
 本シンポジウムは、データサイエンティストの育成を促進し、データ分析やマネジメントの観点から新たな産学連携を進めることを目的に開催するものです。データサイエンスや人工知能の分野で活躍されている講師による招待講演を行い、新潟大学における関連する活動の紹介をします。
 さらに、学生を発表者とする研究発表を開催します。発表する研究テーマに特に制限は設けません。自分自身の研究内容を分かりやすく語り、異なる視点の人に伝えることができるのか、人材育成の一環として実施します。(発表に対していくつかの賞を設けます。)

開催概要

◎ 日時 2021年1月25日(月)13時30分~16時00分
◎ 形式 オンライン(Zoom)開催
◎ 主催 新潟大学 ビッグデータアクティベーション研究センター
◎ 共催 新潟大学 創生学部
    新潟大学 教育・学生支援機構コモンリテラシーセンター数理・データサイエンス部門
◎ 後援 新潟県、新潟県IT産業ネットワーク21、
    大学連携新潟協議会ビッグデータ・オープンデータ活用研究会

◎ プログラム(予定)
 13:35~13:40 開会挨拶
 13:40~14:10 招待講演 「全国初の「データサイエンス」全学必修化」
             筑波大学 システム情報系 佐久間 淳 教授
 14:10~14:40 学生の研究発表(1分) 予選ラウンド
  Aグループ:3名が発表し→1名が決勝進出
  Bグループ:3名が発表し→1名が決勝進出
  Cグループ:3名が発表し→1名が決勝俊出
 14:40~15:10 講演 「大学のデータサイエンス教育の現状(全国と本学)」
             新潟大学 教育・学生支援機構 齋藤 裕 特任准教授
 15:10~15:45 学生の研究発表(5分) 決勝ラウンド
  決勝進出の3名が発表し→最優秀賞1名、優秀賞2名を選出する
 15:45~15:55 学生発表の表彰式及び講評
 15:55~16:00 閉会挨拶

◎ 参加費 無料

学生研究発表の申し込みを受け付けています。

下記の内容を 1月8日(金)17:00までに,bda_sec@eng.niigata-u.ac.jp 宛にお送りください。
————————– 学生研究発表申込み ———————–
●学校名、所属、学年
●氏名
●連絡先メールアドレス
●研究紹介タイトル
●その他連絡事項
————————————————————————

 ご自身の研究を発表してください。
 発表してもらう研究テーマに制限は設けません。
 発表時間は、予選は1分、決勝は5分です。
 したがって、発表資料は、2種類用意してください。
  ①決勝の5分プレゼン用の資
  ②予選の1分プレゼンのためのスライド1枚の資料
 以下の基準で審査します。
  ◎発表資料はわかりやすいか
  ◎自分の研究の意義をわかりやすく説明できているか
  ◎熱意を持って現状の課題とその解決方法を 説明できているか

発表資料は、1月15日(金)17:00までに,bda_sec@eng.niigata-u.ac.jp 宛にお送りください。

 申込者が多い場合は、提出された発表資料をもとに、事前書類選考を行いますのでご了解ください。
 その合否は、1月22日(金)までに、メールで連絡します。

学内、学外(他大学や行政・企業など)の方のシンポジウムへの参加の申し込みを受け付けています。

シンポジウムへ参加を希望する方は,下記の内容を,1月18日(月)17:00までに,bda_sec@eng.niigata-u.ac.jp 宛にお送りください.

————————– シンポジウム参加申込み ———————–
●会社・団体名
●役職
●氏名
●連絡先TEL
●メールアドレス
●その他連絡事項
—————————————————————————

本イベントに関する問い合わせ先:

新潟大学 ビッグデータアクティベーション研究センター
bda_sec@eng.niigata-u.ac.jp