活動報告

学内の異分野の研究者が活発な意見交換(今年度4回目のBDA研究会)

真の文理融合を目指し、具体的社会課題を議論することにより、学内外の連携体制構築を図ることを目的として、
BDA研究センター主催で、BDA研究会を開催しました。(今年度の第4回目になります。)


【第22回BDA研究会】

【第22回BDA研究会】
日時:2020年12月3日(木) 16:25~18:00
参加人数:14名
発表:「BDA技術を用いた環境放射線測定データ解析法を開発したい」
    新潟大学研究推進機構共用設備基盤センター 後藤淳 助教

発表

「BDA技術を用いた環境放射線測定データ解析法を開発したい」
 新潟大学研究推進機構共用設備基盤センター 後藤淳 助教

後藤先生より、
・福島第一原子力発電所事故での放射能の放出、汚染、除染の状況
・開発研究している自動車走行サーベイシステムASURAの機能と収集データ可視化の状況
・目指したいデータ解析法、課題、およびマイルストーン
を説明していただきました。

討論

その後の討論では、工学部の通信系や情報系の先生や、理学部の先生から、
データ収集、データ解析に関する様々なコメント、アドバイスが出されました。
また、参加していた学生さんから、「ぜひ、実際のデータを使わせていただき、
より高度な研究をしてみたい。」という積極的な発言がありました。
今後、学内での異分野融合が生まれ、後藤先生の本研究が深化していくことを期待します。

メンバー

  • 研究推進機構共用設備基盤センター 後藤淳 助教