活動報告
学生AIチャレンジラボ 2025年度の活動がスタート!
BDA研究センター内の学生主体プロジェクト「学生AIチャレンジラボ」が、今年度も本格的にスタートしました!
今年度は約30名の学生から参加希望があり、4月30日には初回ミーティングを開催。
15名の学生が集まり、今後取り組みたい内容について意見を出し合いながら、グループ分けを行いました。
学生AIチャレンジラボでは、所属学部・学年・事前知識の有無にかかわらず、
・データサイエンスやAI、DX、ICTなどのデジタル関連技術に興味がある
・地域や社会の課題を解決したい
・コンペやコンテスト等にチームで参加してみたい
といった学生が集まり、教員のサポートを受けながら、学生が主体となって運営する「サークル型活動」のように活動をしていきます。
昨年度は以下のような多彩な取り組みを行いました。
■昨年度の主な活動
・Python勉強会
プログラミング言語Pythonの学習
・G検定勉強会
AIやディープラーニングに関するG検定の取得を目指した勉強会
・アルゴリズム実装
いろいろな統計やAIに関係するアルゴリズムの勉強
・独自アイディアによる課題解決
大学のシラバス改良など、AIなどを活用した実践的な課題解決への挑戦
今年度も引き続き、自主的かつ創造的な活動を展開していきます!
