活動報告

[学生AIチャレンジラボ]4名がG検定に合格!

学生AIチャレンジラボは、学生主体の活動の場としてBDA研究センター内で活動しています。
AIやデータ活用の知識獲得を目指すサブグループでは、 G検定の取得を到達目標として2024年4月より半年間、(だいたい)毎週勉強会を実施してきました。

この度、サブグループの4名が2024年第6回(11月実施)を受験し、全員が無事合格しました! おめでとうございます!

G検定は一般社団法人日本ディープラーニング協会が実施する資格試験で、最近の合格率は75%前後となっています。
データサイエンスや人工知能の背景・理論知識から、開発マネジメントや法務のような実務知識まで幅広い内容で構成されています。
社会人の受験者が多く、学生合格者は合格者全体のうちの7%程です。

合格者より

● G検定合格を目標に長期間にわたって試験勉強に取り組み,無事にメンバー全員で合格することができて本当によかったです.
今後は,また別のIT系試験にも挑戦していければと思います.

●AIチャレンジラボの活動を通して目標であったG検定合格を達成できた点が良かった。また、グループワークを通して、試験内容に留まらない本質的な学びを得られたと感じる。

● G検定に合格することができ,本当に良かったです.今後ともAI・機械学習について勉強していきたいと思います.

● 副産物の自作データベース(400単語以上!)からクイズを生成してワイワイやっていました。
気楽に参加できたのがよかったです。 ↓左右キーでページをめくると答えが表示されます。

学生AIチャレンジラボの新規参加者を募集中!

現在、プログラミングの手習いやアプリケーション開発のグループが活動しています。

学部・経験問わず、興味関心があればだれでも参加できます!途中参加歓迎!
新たなことへのチャレンジにはモチベーションが重要です!スキルは後からついてきます!

参加希望者は熊野英和(創⽣学部・⾃然科学系)へご連絡ください。
kumano@create.niigata-u.ac.jp