平成24年度 悠久会兵庫支部総会報告
                                       

兵庫支部 清水敏幸(機49)

 平成24年11月25日(日)に、本部から山際和明先生をお迎えして、兵庫支部総会を開催致しました。
 総会に先立ち、恒例の散策として、JR加古川駅から徒歩15分程度の聖徳太子ゆかりの鶴林寺を訪れ、60年に一度御開帳の秘仏薬師三尊像などの拝観を行いました。参加者の存命中には二度とお目にかかれないものと思われます。
 その後、場所をJR明石駅近くの、魚料理店「一とく」へ移し、総会、懇親会を行いました。
 総会では、支部長の活動報告、会計報告の後、本部の山際先生から大学の現況をご説明頂きましたが、卒業からかなりの年数を経過している参加者からは色々な質問が飛び交っていました。
 総会に引き続いて、岩部先輩(精37)の乾杯の音頭により懇親会へ移りましたが、若干狭い部屋であったこともあり、膝を突き合わせての大宴会モードへ突入しました。本部からの山際先生を魚にして大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごした後、次回への参加を約し、お開きとなりました。
 最後に、今後も楽しく、有意義な支部活動への多数のご参加をお待ち致します。開催場所、日時等のご要望が有りましたら、ご連絡下さい。

以上