HOME > 支部の広場:大阪支部

支部の広場


2024年度 悠久会大阪支部総会

大阪支部長 中川彰(精47)

  2024年11月23日(祝・土)、ホテル京阪京橋グランデにて、大阪支部総会(出席者11名)を開催致しました。
  総会では、1)会員の現状と動向にて、案内対象総会員数138名(葉書交信44名、メール交信88名)2)活動報告にて、2024年度のZoom会議が、第10回から、第19回までの10回の開催報告がされました。その他、インフォーマル活動として、過去、47回開催されたゴルフコンペ、過去1回開催された健康ウオーキング、再開を期し参加者を募りましたが、残念ながら希望者が少なく開催を断念しましたが、継続して、再開をトライしていくとの報告されました。
  総会に続き、お招きしました新潟大学 社会基盤工学プログラム教授の紅露一寛先生から、「レール継目部におけるバラスト道床の繰り返し変形シュミレーション」の講演と能登地震災害の分析のお話を頂きました。新幹線のレール継目の道床の力の分析、興味深く聞かせて頂きました。能登地震の話では、多くの実際生々しい写真及び、地震波の伝わり方の説明があり、新たに地震の怖さを認識させて頂きました。「学部報告」及び「本部報告」の後、斎藤利夫さん(電31)の乾杯の発声で懇親会がスタート。途中、小山秀行さん(電43)から、自費出版された「句集」が、参加者全員に配布され、みなさん、多才さに驚くとともに、宝物が増えたと感動していました。
  平成卒業生が新たに一人初参加され、久しぶりの再会を楽しみながら、話が進み、大阪支部も、若返り、明るく、活力が増加しました。更なる大阪支部の発展を推進していきます。



前のページへ戻る
ページのトップへ戻る