HOME > 支部の広場:東京支部

支部の広場

平成19年度悠久会東京支部総会報告

東京支部長 吉原武夫

 今年の東京支部総会は、「若い人は休日にはわざわざ出て来ないだろう」とのご意見もあり、平日の5/23(金)夕方から開催してみることにしました。また、会場は例年利用して来た東京駅大丸ルビーホールが閉館になる為、利用出来ず、アクセスの良い会場をということで、東京駅構内で、5/7グランドオープンしたばかりJRビル『サピアタワー内、「東京ステーションコンファレンス」6階 605-C室 』で開催しました。
 会場はJR東京駅八重洲北口改札口を出て5分位と割合近い所なのですが、構内が改装中だったり、ビルの中に入ってからも少し分かりにくかったようです。

 当日は本部よりは、田邊裕治(院機56) 機械システム工学科教授、阿部和久(土58)建設学科准教授の2名をお迎えして、総勢35名の参加でした。1名の方が無断欠席だったようで残念です。
 支部総会は東福寺副支部長の司会で進められ、支部長から簡単に活動報告及び活動計画について説明があり、林会計担当より会計報告、田中会計監事より監査報告がありました。本部より、本部報告並びに母校近況報告がありました。特に今年は仙石工学部長が3月末でご退任され、大川秀雄工学部長(建設学科教授)がご就任されました。
 また、創立80周年記念事業の一つであった「新潟大学科学技術交流悠久会館」がようやく竣工し、記念式典・祝賀会が3/21に行われたとのご報告がありました。皆さんから多額のご寄附を頂いたことに対し感謝の意が述べられました。
 更には、全学同窓会としての「新潟大学カード」が発行されたので、是非ご加入頂きたいとのお願いもありました。

 囲碁、ゴルフ同好会の活発な活動状況の報告もありました。囲碁同好会は他支部との交流も活発で参加者が増えているようです。
 今年は埼玉支部主催の「ふれあいさいたまウォーキング」が20回目を迎えるので、東京支部との合同ウォーキングを行いたいとのラブコールがあり、開催方向で検討することにしました。(本件は、9/8(土)AM11:00〜西部池袋線 練馬高野台駅集合 石神井公園を散策、終了後、打ち上げ懇親会開催予定です。)

 集合記念撮影後、懇親会に入り、五十嵐副支部長の司会で進められ、大先輩の後藤東洋氏(電気18卒)に乾杯の音頭のご発声を頂き、近隣支部のご来賓
(各支部長)からもご挨拶を頂きました。また、日立支部の清水 翼氏(機械38卒)からも駆けつけて頂き感謝・感激です。
 待ちに待った若い人、末永友和氏(博前電気H17卒)にお仕事で少し遅れましたが参加して頂きました。その場の雰囲気も1段と盛り上がりました。美味しいお酒も進み、賑やかな談笑の時間が過ぎる内に、いつもの「四季の新潟」・「星影のワルツ」(『第二校歌』)などの歌や踊りが入って大変盛り上がり、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

 中締めは、首都圏同窓会会長の大石通明氏(精密30卒)にお願いしました。今年は工学部が首都圏同窓会の幹事役当番とのことで、8/24(金)納涼会や10/19(金)首都圏同窓会総会での再会のご協力をお願いしてお開きとなりました。

 会場が東京駅構内とアクセスが良く、かつ目新しいビルで夜景も素晴らしく、飲み放題、料理も沢山で雰囲気は良かったと思います。若い人の参加をもっと多くと思い、平日開催にトライしたのですが、期待はずれでしたので、来年はどうしようか思案中です。
 ご参加頂いた皆さんに厚く感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。尚、悠久会ホームページへの掲載が大幅に遅れましたことお詫び致します。

 総会の様子
  集合写真(東福寺副支部長撮影)
  スナップ写真(倉田副支部長撮影)

 総会資料
  平成19年度通常総会次第(PDF)
  平成19年度悠久会東京支部総会出席者名簿(PDF)
  東京支部・平成18年度活動報告と平成19年度活動方針(PDF)
  平成18年度悠久会東京支部会計報告(PDF)
  新潟大学工学部同窓会(悠久会)東京支部規則(PDF)
  平成19年度悠久会東京支部役員名簿(PDF)
  悠久の友 安原道子歌詞・作曲(PDF)                                         
                                                       以上


前のページへ戻る
ページのトップへ戻る