HOME > 支部の広場:千葉支部

支部の広場

令和7年度(第48回)千葉支部総会報告

 事務局 立花 輝雄(応化57)

 千葉支部総会を令和7年5月31日(土)に、千葉市のイタリアンレストラン「Cafe Dining オレンジ」にて開催いたしました。参加者はご来賓の方々を含め総勢25名となりました。例年、ホテルやホールで実施していましたが、もっと気軽に参加できる会場はないものかと新たな会場を探しました。結婚式の二次会や各種会合の懇親会等に、貸切で利用できるレストランでした。
 総会では、令和6年度の活動状況と会計の報告が滞りなくなされました。
 続いて、協創経営プログラム・小浦方格准教授より学部報告と本部報告を頂きました。小浦方先生の軽妙で分かりやすい報告・特に学生の対外活動や国際貢献等の内容に目を細めて聞き入りました。
 特別講演として今年は協創経営プログラム4年の渡部泰地君から、新潟大学・学生フォーミュラプロジェクトの活動状況に関し詳細な報告を受けました。毎年9月に開催される学生フォーミュラ日本大会に向けてレーシングマシンを一から造るプロジェクトです。マシンの設計や製作だけでなく、スポンサーとの交流やプレゼンといった経験もでき、3DCADや工作機械などによる本格的なものづくりの楽しさを味わうことができる活動とのこと。車好きの支部会員も多く、興味津々で特別講演に釘付けでした。
 集合写真の撮影後、首都圏近隣支部からのご来賓の方々の近況報告を含めたご挨拶を受け、レストラン自慢のイタリア料理と飲み放題のドリンクを楽しみました。5名の初参加支部会員を含めた、無礼講の楽しいひとときもアッという間に時が過ぎ、次回の再会を約して中締めとなりました。

 集合写真
悠久会時報用の写真です


前のページへ戻る
ページのトップへ戻る