埼玉支部10周年記念総会報告(平成16年6月12日)
埼玉支部副支部長
鯨井和幸(電47)
埼玉支部は、東京支部から分離独立して今年で10年目を迎えました。
そこで「10周年記念総会」と銘打ち、6月12日(土) 埼京線/北与野駅前・ホテル「アルーサ清水園」にて平成16年度の支部総会を開催しました。「アルーサ清水園」は、過る2001年の全国総会の際、全国からお集まりいただいた同窓生の方々にお泊まりいただいた宿でもあります。10年目が10周年なのか、10年経過したから10周年なのか?という議論もありましたが、お祝い事は早い方が良いという次第です。
また併せて、記念の会報(第6号)を増刊10頁仕立てで発行しました。お手元にあるかと思いますがご覧の通り、支部設立にご苦労頂いた先輩方はじめ本部の先生方からも多くのご寄稿をいただき、また白黒印刷が残念ですが写真による9年間の活動の歩みを振り返りました。

さて総会では新しい試みとして、最近の本部における全学同窓会設立への模索の動きを先取り、新潟大学首都圏同窓会(と言う全学部対象の集まりがあります)のご協力を頂き、他学部卒業生の方にもお声を掛けさせて頂きました。その結果、小船井首都圏同窓会長(医36)はじめ12名の方が参加下さいました。
本部からは、内田理事長、長谷川前学部長、斉藤元学部長、金子副学部長にお越しを頂き、また近隣支部役員の方々にも大勢お越しを頂き、支部会員を含め総勢62名の盛大な総会となりました。
特に、支部設立以来私達にとって絶大な精神的ご助力をいただいた高野先生が、退官後悠々自適のお暮らしの中はるばるご参加下さったことは感謝の念に絶えません。
また、仙石工学部長・丸山工学力教育センター長のお二人方も直前までご参加の予定でしたが、センター予算の増額が文部科学省から認められ急遽予算書の再提出が必要になったとのことで、やむなくご欠席となりました。
ご参加くださったご来賓の方々(クリックして下さい)

尚、昨年の第9回支部総会で講演をして頂いた、村畑 紘臣(次世代型学習塾代表/情院H13)さんも新潟から駆けつけてくれましたが、東京での会合に行く途中とか、大宮での途中下車でお祝いをお届け頂いただけですぐに東京へ向かわれたのには、恐縮するとともに厚くお礼を申し上げます。

第一部の総会では、パソコンとビデオプロジェクタを用い粛々と議事が進みました。PC&PJの活用は埼玉支部では以前から行なわれてきましたが、全員が同じ資料に目を向けることができること、逐一紙をめくって資料を探さなくて良いこと・・・等の利点があり、将来はホームページの活用と併せペーパーレスも可能となりましょう。実は、大勢のご来賓の方々から一言づつでもお話をいただければと欲張って、予定時間の倍くらいかかるのではないかと進行役(鯨井)は戦々恐々としていたのですが、皆さんがその思いを察してか簡潔明瞭な話し方をしてくださり、わずかな時間超過ですみました。
第一部 「総会式次第」(クリックして下さい)
総会終了後、全員での記念撮影をしました。
総会写真集(クリックして下さい)
第二部の懇親会では、いつもの名司会者田島副支部長の進行に移りましたが、冒頭で支部設立の準備から7年の間初代支部長として現在の埼玉支部の礎を築かれた江森さんに、感謝状と記念品を田中現支部長よりお贈りしました。その後、長谷川前工学部長に乾杯の音頭をいただき、懇談と余興をはさみながら、高野先生や首都圏同窓会の役員の方々、原東京支部長他近隣支部長さんのご挨拶と近況報告をいただきました。
埼玉支部の総会は楽しいと言うお言葉を今までにもいただいていますが、原点は江森前支部長の「役員が楽しまなくっちゃ〜」と言うスローガンにあります。つまり「自分でも楽しいと感じること」をやろうと言う意味ですが、なんでも支部設立当時の東京支部長 西脇住職のお教えとか。
今回の出し物は、ギターの弾き語りにピアノやフルートが絡んでの演奏会。
フルートの中島麻由子さんは2001年の全国総会でもその優雅な音色を披露いただき、その後も何度か支部総会にお招きしています。ギター弾き語りの安原道子さんは昨年の支部総会からお越しいただいています。そしてピアノの鈴木厚志さんは安原さんの曲のアレンジャ−。ご縁で快く今回初めてお越しいただけました。
安原さんと中島さんは、支部総会でご一緒したことが縁で、その後安原さんのライブコンサートでも共演される間柄になっていますが、今回はこのお二人にピアノの鈴木さんを加えての共演、そして各自のソロ演奏、何度もアンコールの声が飛ぶほど楽しい演奏会となりました。そして演奏の最後に安原さんが作詞作曲された新曲「悠久の友」が披露され、大変に盛り上がりました。歌詞の内容も同窓会にぴったりです。それに、若い人もそうでない人も歌える歌です。その後、この曲は来年の工学部卒業祝賀会にても演奏されることになりました。
第二部 懇親会 進行表(クリックして下さい)
懇親会写真集(クリックして下さい)
総会に1時間、懇親会に3時間弱といつもより長めに取った時間もあっという間に過ぎ、「大変楽しい会合だった」との声をたくさんの方から頂きました。ただ比例してお酒も料理も進み、最後の方では少々足りなくなってしまい、決してケチった訳ではないのですが役員一同反省しています。

後日聞き及んだところでは、他学部卒業生もお招きしてのこの集いの噂が長谷川 彰 学長のお耳にも達し、「自分も参加したかった」とおっしゃっておられたとの由。来年の支部総会には学長もぜひお呼びしたいものです。
一人でも多くの支部会員の方に参加して頂き、皆様に楽しんで頂けるよう、工夫を凝らしていきたいと役員一同考えています。まだ参加されたことのない方も、ここしばらくはご無沙汰の方も、来年はぜひお越しください。一緒に楽しみましょう。
また今回ご参加いただいた皆様に、そしてご支援くださった関係各位の皆々様に、心よりお礼申し上げます。来年も、一緒に楽しみましょう。