玄地泰耀 | : | 引き出し線を用いたラベル配置アルゴリズム |
新保淳也 | : | グラフの頂点に対するラベル配置アルゴリズム |
齋藤成 | : | 一律コストガソリンスタンド問題の近似アルゴリズム |
庄司圭佑 | : | 宅配便の再配達ルートスケジューリング |
岩淵瞬 | : | グラフの辺に対するラベル配置アルゴリズム |
小原雄人 | : | 蟻コロニー最適化を用いた最適観光経路問題 |
石黒 拓己 | : | クラスタリングを用いた時間枠付き配送計画問題の貪欲算法 |
宇佐美 彩乃 | : | 直径・平均距離の小さいグラフの探索手法 |
北野 翔太 | : | 需給バランスの取れた施設配置の貪欲的構成法 |
佐々木 彬徒 | : | 下限付き研修医配属問題の発見的手法 |
鈴木 大輝 | : | sequence-tripleを用いた焼きなまし法による積み込み・積み下ろし順序を考慮した積み付けの探索 |
本間 大河 | : | ZDDを用いたペンシルパズル「ヤジリン」の解の列挙法 |
山田 秀介 | : | 引き出し線を用いたラベル配置問題に対する力学的手法の改良 |
安達淳平 | : | 内部極大平面グラフにおけるst経路の近似数え上げ |
田邉直大 | : | セルオートマトンによる織り込み区間内車両挙動モデルの提案と評価 |
五十嵐太一 | : | 高速道路設備の効率的点検ルートの構築 |
大桃夏美 | : | シフト・スケジューリング問題の発見的解法 |
小原雄人 | : | ZDDによるペンシルパズル「ましゅ」の解の一意性検証 |
田畑和樹 | : | 新規電気事業者への切り替えにおける需要家の不安 |
平野雄介 | : | 直径・平均距離の小さいグラフの探索アルゴリズム |
宮前海里 | : | 焼きなまし法を用いた下限付き研修医配属問題の解法 |
園部誉章 | : | 発見的手法によるネットワーク復旧スケジューリング |
竹内銀河 | : | 直径・平均距離の小さいグラフの探索アルゴリズム |
種村亮二 | : | k-means/k-means++法に基づく施設配置アルゴリズム |
宮崎誉志斗 | : | 木上の離散時間二人ランデブー探索アルゴリズム |
菊地真由 | : | 満足度の高い安定マッチングを求めるアルゴリズム |
里方航 | : | 遺伝的アルゴリズムによる高速道路設備の点検計画効率化 |
丸田航介 | : | 貪欲法による高速道路設備の点検計画効率化 |
三浦圭 | : | 8方向化によるデフォルメ路線図の作成 |
和田拓也 | : | 引き出し線を用いたラベル配置 |
加藤恭太 | : | 集合対間配線に対する配線長差最小化問題 |
藏田栄治 | : | 高速道路の設備点検ルートの最適化 |
齋藤彰大 | : | 複数のk-opt法を用いた直径・平均距離の小さいグラフの探索アルゴリズム |
坂木稜典 | : | 格子グラフの探索経路を求めるアルゴリズム |
佐藤俊輝 | : | 発見的な手法とバックトラック探索による被覆配列の生成 |
大塚拓実 | : | 高速道路設備の点検計画効率化 |
島田佳彦 | : | 複数の希望リストにおける安定結婚問題の男性最良マッチング |
園部誉章 | : | 東京都内地下鉄のデフォルメ路線図自動生成システムの開発 |
種村亮二 | : | 点検作業数を限定した高速道路設備の最適な点検ルートの構築 |
宮崎誉志斗 | : | スターグラフ上の二人零和探索ゲームにおけるプレイヤーの最適戦略 |
樋口稜太 | : | 極大平面グラフの直線分描画 |
佐藤俊輝 | : | Sequence BDDを用いた順序木の列挙索引化 |
坂木稜典 | : | グラフの各頂点を2回まで通る経路の数え上げ |
蔵田栄治 | : | スターの細分上でのグラフシェアリングゲーム |
加藤恭太 | : | 力学モデルによるグラフ描画の研究 |
齋藤彰大 | : | 半平面上に端子集合を持つ最小Rectilinear Steiner Arborescenceアルゴリズム |
小林由人 | : | トライを用いた高速パケッ分類法の研究 |
坂井 笙 | : | 集合対間配線における長差最小化アルゴリズム |