外部発表

当研究室のメンバーによる研究の発表です。 著者が赤字で示されているものは検索により文献を見つけることができるものです。
(青字で示されているものは支部大会等の発表です。)

  • 外山麗, 高橋俊彦, 巡回的3次元安定マッチング問題に対する貪欲アルゴリズム, 令和3年(第31回)電気学会東京支部新潟支所研究発表会, NGT-21-036, 2021.
  • 鈴木大輝, 高橋俊彦,Sequence-tripleを用いた積み込み・積み下ろしのある積み付けの探索手法 電子情報通信学会技術報告, CAS2021-34, NLP2021-32, pp.95-100, 2021.
  • 鈴木大輝, 高橋俊彦,積み込み・積み下ろしのある積み付けのためのSequence-tripleを用いた探索手法 2021年電子情報通信学会ソサイエティ大会,A-1-17, 2021.
  • 小原雄人, 高橋俊彦, 蟻コロニー最適化を用いた最適観光経路問題の解法, 2021年電子情報通信学会総合大会, A-1-2, 2021.
  • 小原雄人, 高橋俊彦, 蟻コロニー最適化を用いた最適観光経路問題の解法, 平成30年度電子情報通信学会信越支部大会, , 2B-1, 2020.
  • 安達淳平, 高橋俊彦, 内部極大平面グラフのstパス数え上げ, 令和元年度電子情報通信学会信越支部大会, 2019.
  • 田邉直大, 高橋俊彦, 織り込み区間における交通シミュレーションのための車両挙動モデルの提案と評価, 令和元年(第29回)電気学会東京支部新潟支所研究発表会, NGT-19-034, 2019.
  • 種村亮二, 高橋俊彦, k-means/k-means++法に基づく施設配置アルゴリズム, 電子情報通信学会技術報告, CAS2018-126, ICTSSL2018-45, pp.49-52, 2019.
  • 園部誉章, 高橋俊彦, 発見的手法によるネットワーク復旧スケジューリング, 平成30年度(第28回)電気学会東京支部新潟支所研究発表会, NGT-18-306, 2018.
  • 竹内銀河, 高橋俊彦, 直径・平均距離の小さいグラフの探索アルゴリズム, 平成30年度(第28回)電気学会東京支部新潟支所研究発表会, NGT-18-306, 2018.
  • 種村亮二, 高橋俊彦, 施設配置問題に対する貪欲算法, 平成30年度(第28回)電気学会東京支部新潟支所研究発表会, NGT-18-309, 2018.
  • 宮崎誉志斗, 高橋俊彦,木上の離散時間二人ランデブー探索アルゴリズム 平成30年度電子情報通信学会信越支部大会, 2D-4, 2018.
  • 高橋俊彦, 丸田航介, 高速道路施設の効率的点検ルート, 電子情報通信学会技術報告, CAS2018-17, VLD2018-20, SIP2018-37, MSS2018-17, pp.25-28, 2017.
  • 大塚拓実, 高橋俊彦, 高速道路設備の効率的点検ルート 〜 Vehicle routing problemのバリエーション 〜, 電子情報通信学会技術報告, CAS2016-119, CS2016-80, pp.25-28, 2017.
  • 佐藤俊輝, 高橋俊彦, 発見的な手法とバックトラック探索による被覆配列の生成, 電子情報通信学会技術報告, CAS2017-54, MSS2017-38, pp.101-103, 2017
  • 樋口稜太, 高橋俊彦, 極大平面グラフの直線分描画, 平成30年度(第28回)電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2017.
  • 佐藤俊輝, 高橋俊彦, 発見的な手法とバックトラック探索による被覆配列の生成, 平成29年度(第27回)電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2017.
  • 坂木稜典, 高橋俊彦, 格子グラフの探索経路を求めるアルゴリズム, 平成29年度(第27回)電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2017.
  • 蔵田栄治, 高橋俊彦, 高速道路の設備点検ルートの最適化, 平成29年度(第27回)電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2017.
  • 加藤恭太, 高橋俊彦, 集合対間配線に対する配線長差最小化問題, 平成29年度(第27回)電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2017.
  • 齋藤彰大, 高橋俊彦, 複数のk-opt法を用いた直径・平均距離の小さいグラフの探索アルゴリズム, 平成29年度(第27回)電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2017.
  • Toshihiko Takahashi and Takashi Aketagawa, Enumerating z Sequences of k-ary Trees in Colexicographic Order, The 32th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2017), OS-02, pp.43-45, 2017.
  • 明田川卓, 高橋俊彦, Colexicographic順序によるk-分木のz列に対するランキングおよびアンランキング, 電子情報通信学会技術報告, CAS2016-51, NLP2016-77, 2016.
  • 坂井 笙, 高橋俊彦, 集合対間配線におけるフローを用いた配線長差削減アルゴリズムについて, 平成28年度(第26回)電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2016.
  • 小林由人, 高橋俊彦, 三河賢治, 田中賢, ビットの照合順序を考慮したトライに基づくパケット分類手法の高速化, 電子情報通信学会総合大会, B-7-27, p0.160, 2016.
  • 小林由人, 高橋俊彦, 三河賢治, 田中賢, ビットの照合順序を考慮したトライに基づくパケット分類手法, 電子情報通信学会技術報告, CAS2015-53, MSS2015-27, pp.65-70, 2015.
  • 小林由人, 高橋俊彦, 三河賢治, 田中賢, トライを用いた高速パケット分類法の提案, 電子情報通信学会総合大会, B-7-48, pp.198, 2015.
  • 坂井 笙, 高橋俊彦, 集合対間配線におけるフローを用いた配線長差削減アルゴリズムについて, 平成28年度(第26回)電気学会東京支部新潟支所研究発表会, 2016.